ダイソーやセリアなどの100円均一のお店って意外とベビー用品が揃っていてびっくり!
そこで購入した便利グッズをご紹介(^-^)
【ダイソー】赤ちゃん カッター&マッシャー
『切る』『つぶす』『はさむ』がこれ1本でできるという超便利グッズ!
お出かけにも便利なケース付き
まだ離乳食そんなに食べないから、今の我が家にはケースは不要なのだけど(笑)
2食、3食と食べるようになったらケース込みで重宝しそうです(^-^)
本体の縦の長さがが12cmくらいなのでそんなに場所もとりません。
カッター
麺を挟んで食べやすい大きさにカットできます。
見た感じちゃんと切れるのか不安でしたが、よく切れます(๑°ㅁ°๑)‼
これを買う前にうどんをあげようとした時、切ったり潰したりするのが本当に面倒でした…
でもこれはとっても楽です!!
ただ何度も挟んで切ってを繰り返していると若干手が疲れます…これは私の握力の問題か…(((^^;)
マッシャー
先端の平らな面でご飯や茹でた野菜などを食べやすい大きさにすり潰すことができます。
これもとっても便利ー!
今までスプーンの裏ですり潰したりしてましたが、丸くなっているから潰しにくくて。
切ったり潰したりするのに時間があまりかからず、楽になりました!(^^)
【ダイソー】ベビーカーフック
前々からこのベビーカーフックは欲しいと思っていて、ダイソーにあったから買ってみました。
思いの外使い勝手が良くて、100均の商品の素晴らしさを改めて実感しました…(笑)
耐荷重量
2kgまで
マジックテープで取り付けられる
取り付け簡単!
マジックテープなので太さを気にせずどのベビーカーでも固定できるのもいいですね。
ひったくり防止簡易ロック機能付き
簡易ではあるけど、こんな機能がついているフックが108円で買えるなんて!
ロックといっても面倒な動作は全くなし!
フックをカチッと回転させるだけ!
楽々!便利!(((^-^)))
【セリア】離乳食冷凍トレイ
離乳食用の蓋付きトレイはないかな…と探していて見つけたのがこれでした(^-^)
これは離乳食開始してちょっと経ってから購入したものです。
おかゆなどの主食は離乳食用のトレイに、出汁や野菜などは元々あった製氷皿にいれてラップ(ダイソーで購入した繰り返し使えるシリコンラップ)をかけて…と両方を使い分けしています。
1ブロックあたりの保存容量
50ml
我が家ではおかゆを入れていますが、息子の食べる量が初期からあんまり増えていないので、今でも1ブロック分のおかゆだと量が多いです。
半分くらいの高さで入れるといいかもしれないと思いつつ…おかゆを作るといつも思ったより多くなって、結局上まで入れてしまうという…_:(;’Θ’ ;;」 ∠):_
まぁ残ったら私が食べるので無駄にはならないけれど(´・∀・`)
【ダイソー】 カラーバスケット【貰い物】
このカラーバスケットは200円商品か300円商品だったと思います。
これは私の実家にあって、使っていなさそうだったのでもらってきました(*´ω`*)
おむつ入れにちょうど良さそうと思って!
その他おしりふき、ガーゼ、綿棒、爪切りや体温計が入ったポーチ…赤ちゃんグッズをまとめて収納できます!
ひとまとめにできるし、カラフルでかわいい(∗•ω•∗)
今のところダイソーやセリアで買ったりもらったりした育児関連グッズはこれくらいです。
ダイソーで見た紙パックホルダーも気になる…
また何か必要なものが出てきたら、ダイソーやセリアを覗いてみたいと思います(`・ω・´)
コメント