早いもので息子は生後7ヶ月を迎えました!
睡眠時間や授乳事情などを記録しておきます。
睡眠
20時くらいに睡眠(たまに19時くらいに寝て20時21時に目覚めることも)
その後は2、3時間おきに起きて泣きます。
朝は7時~8時くらいに起きて、10時を過ぎるとお昼頃までまた睡眠。
お昼寝は、昼過ぎから夕方にかけて1時間~2時間くらいです。早く起きる時もあります。
眠たい時はよく目を擦るようになりました。
夜泣き
先程も書きましたが、夜中は2、3時間おきに目が覚めて泣きます…
生後1ヶ月を過ぎた頃から4ヶ月くらいまでは6、7時間くらいまとまって寝てくれていました。
でも生後5ヶ月を過ぎてからだんだん夜中に目が覚めるようになってきました。
今思えば歯が生え始めるタイミングだったので、歯ぐずりからくる夜泣きだったんだと思います。
それからずっと夜中に何回か目が覚めてしまうようです。
息子のようにまとまって寝ていた子が、生後5~7ヵ月くらいになって夜中に目覚めるようになるのは結構多いらしいです。
原因もさまざま。
- 歯ぐずり
- 日中の刺激によるもの
- 生活リズムが整っていない
- お昼寝が長い
- 不安
なとがあるようです。
生活リズムをつけさせるため、朝起きたら呼びかけと太陽の光を浴びさせて、夜寝かせる時間が近づいたら、暗くした寝室で抱っこしてユラユラしたり、添い寝して寝かせるようにしています。
息子のお昼寝は、14時~15時くらいから1時間、長くて2時間ほど、夕方くらいまで寝ることが多いです。
お昼寝が長かったり、寝る時間が遅いのもいけないようで、お昼寝は3時頃までに起こすようにするのがいいとのこと。
このへんも改めないといけません(^^;
今のところ毎晩夜中に目が覚めてしまう息子。泣き始めてからやることとしては…
- 布団に入ったまま体を横にして背中をポンポンしたりさすったりする。
- 自分のお腹の上に乗せて背中をポンポンしたりさすったりする。
- 座って抱っこする。
- 落ち着かなければ立ち上がって抱っこしてユラユラする。
- それでも泣く場合は授乳。
といったことをやっています。
抱っこで泣き止めばそのまましばらくユラユラしていますが、だんだんしんどくなってくるんですよね(><)
そんな時は…もう最終手段の授乳…おなかが空いていればゴクゴク飲んでおなかいっぱいになったら自然と寝ます。
おなかが空いているわけではない時は咥えてちょっと吸ってるだけです。しばらくしたら『( ˘ω˘ ) スヤァ…』となります。赤ちゃんにとっては精神安定剤みたいなものになって、安心するのだそうです。
本当はあまり頼ってはいけないと思ってるんですが…自分にも余裕がなくなるとついこの手段で寝かせてしまいます(><)
授乳回数
6~8回くらいです。
夜中の授乳がなければ…5~6回で済んでいると思います。
日中は、3・4時間空くのでお出掛けがしやすくなりました!
離乳食
まだ1回食です。
始めてから1ヶ月経つので2回食にしても良い頃ですが、あまり食べないので1回食のままです。
スローペースですね(^^;
この前初めて昆布からだしをとっておかゆに絡めてあげてみたんですが…いつもと変わらずほんの少し食べたくらいでした。だしが薄かったかな(´×ω×`)
だしを使う以外にも、おかゆをドロドロに潰さず、少し形が残るくらいにしてみたり、普通のご飯をお湯で柔らかくしてあげたりもしましたが、やはり変わらず。
人参をおかゆとだしと一緒に混ぜてあげても変わりませんでした。
近いうちに市販のベビーフードを使ってみようかなと考えています。
もしそれを食べるなら、私の作ったものに原因があるということなので…(((^^;)
それか違う食べ物をあげてみるか…
近いうちに7ヶ月児健診があるので、その時に相談するつもりです。
実は私も赤ちゃんの頃はあまり離乳食を食べなかったらしい…そこらへん似ているのかも!?(笑)
ちなみに私は唯一うどんとおじやは食べたそうなので…今度うどんをあげてみようかな(((^-^)))
寝返り
生後5ヶ月を過ぎてから初めての寝返りをし、今では慣れたものでコロコロコロコロ。
移動は寝返りでってくらいゴロンゴロン動いています。
うつ伏せになると手足をバタバタさせて前に来ようとします。
その姿は本当にかわいいです(*´ω`*)
ひとりすわり
支えなしではまだできません。
おすわりの姿勢にしても、頭が前にこてんと倒れるか、後ろに倒れてしまいます(((^^;)
人見知り
今のところないようです。
知らない人に話しかけられてもニコニコしてます(^-^)
これから出てくるのか、人見知りをあまりしないタイプなのか…どうなるのやら。
興味
いろんなものに興味を持つようになり、見たことがないものが目の前にあると、手を出したりジーッと見つめたりします。
何もかもが物珍しいって感じです(*´ω`*)
自己主張
激しくなってきたような気がします。
思い通りにならないと唸ったりするし(笑)
これからますます激しくなると思うと…ちょっとコワイなー((((;゜Д゜))))
でも成長しているのだから嬉しいことですよね…!
生後7ヶ月の息子はこんな感じです。
手足の力も強くなり、脇のところを手で支えて立たせると笑顔になって、楽しそうにピョンピョンと飛び跳ねるような動きをします(*´ω`*)
子どもの成長って本当に早いとつくづく感じさせられます(^-^)
コメント