息子は生後7ヶ月半を過ぎ、もうすぐ8ヶ月になろうとしています。
ここ最近で息子の動きがかなり活発になってきました。
ずり這いで動き回る
ずり這いができるようになり、手の力と足の力で行きたい方向へズリズリ動いてます(((^-^)))
好奇心旺盛で、興味のあるものを見つけるとずり這いで近づき、ガサゴソと漁り始め、手に取ってはハムハム…飽きたらポイッ。気付けばそこら中に何か散らばっているような状態になることもあります(^^;
これからますます行動範囲が広がりそうなので、リビングの中を整理しないといけません。
コンセント類とか触ってほしくないものをどうにかしないと。
息子は自分で動けていろんなものを手に取って楽しそうにしてるので、その成長はとても嬉しいですけどね(*´ω`*)
それに、私が少し離れたところに行くと、それを追うように少しずつ近付いてくる時があって、その姿はたまらなくかわいいです(笑)
腕立て伏せのような体勢になる
シャキーンとキメ顔でやってくれます(笑)
この体勢をする赤ちゃんは結構多いみたいなので、成長過程で自然とする体勢のようです。
腕や足を伸ばして、身体を支えられるほど、身体中の筋肉が発達してきているんですね。
ハイハイする時期が近いかも!?
四つん這いで身体を前後に揺らす
これもハイハイが近い証拠かなぁと思います。
第一歩が出ないようで、今はひたすらユラユラと前後に身体を動かしてます(笑)
この時も楽しそうに笑っててかわいい(*´ω`*)
ひとり座りも安定してきた
まだ完全ではありませんが、前よりは大分安定してきたかなと思います。
床に両手をついて体を支えながら座った状態をしばらくキープできるようになりました。
また、仰向けの状態から、上半身を起こそうとする動きもよく見ます。
ベビーカーに乗せている時も前のめりになって周りを見ようとしたりします。
腰が据わるのももう少しかな?(((^-^)))
つかまり立ちしそうな雰囲気もある
こたつの上に置いてある物を取ろうと手を伸ばす時に、テーブルの淵を掴み立ち上がろうとする時があります。
つかまり立ちをする日も近いかもしれません。
いつの間にか、あらゆることがもう1歩というところまで成長したようです(^^)
コメント