息子は早くも1歳4ヶ月を迎えました。
いつもの息子レポートです。
先月のレポート

睡眠
相変わらずちょこちょこ起きます。
1時間もしないうちに起きて泣き出すことが増え、結構しんどい…です。
昼寝をあんまりしてなくても、たくさん体を動かして遊んだ日でも、夜ぐっすりとは寝てくれません。
添い乳してしまうのがいけないんだろうな…
スっと寝てくれたり、起きて泣いても背中さすったりしてまた寝てくれることもあるけど…何しても泣き止まない時はどうしても頼ってしまう。
添い乳なしでもまた眠りについてほしい、でも泣き止まない…おおらかな気持ちにはとてもなれず、イライラ…悪循環になってしまうから、結局頼ってしまうのです…
夜中に目が覚めた時は頼りがちだけど、お昼寝と夜の入眠は、添い乳なしでも寝てくれるようになってきました…!
最近のちょっとした喜び(´・∀・`)
すぐ添い乳せずに、とにかく気を紛らわせて、静かになってきたら背中をさすって寝かせています。
最初の入眠だけでも添い乳なしで寝れるようになってきたことは、私たちの中では一歩前進かな…と思ってます(´・∀・`)
離乳食
食べる量は以前と変わらず、その時その時で多かったり少なかったり。
食べない時は全然食べなくて『もうヽ(`Д´)ノ』となることもしばしば…
普通のカボチャ料理は口にしないのに、ホットケーキミックスに入れて蒸しパン風にすると、よく食べます。
ハロウィンの時に、ホットケーキミックスを使って、炊飯器でカボチャケーキを作ったら、ホールのままかじりついて、パクパク食べてくれました!
あの食べっぷりはなんか嬉しかった(笑)
あとは豆腐ハンバーグやじゃがいもを使ったおやきなんかもよく食べてくれます。
なので、安くておいしい鶏ミンチは最近の我が家の味方です(و’ω’)و
そして大好きなうどん、前は結構小さくカットしてたんですが、今ではある程度の長さがあっても前歯で噛み切るようになりました。
赤ちゃんせんべいやたまごボーロも噛めるようになり、口に入れて前の方でもごもごしながら食べてます(笑)
大人のメニューもそうですが、息子のご飯も毎日何を作ったらいいか悩むんですよねー。
大体大人のメニューから味付けをする前に取り分けて別に味付けしたりするけど、朝とお昼は似たようなものになりがち。
栄養面は大丈夫なんだろうか…_:(´ `」 ∠):_
ハイハイ卒業
移動は独歩です。
泣きながら追いかけてくる時や、咄嗟の時に出ていたハイハイも、今ではなくなりました。
成長したなぁ。
もう赤ちゃんという時代も終わるのね…
外でも結構歩くようになりました。
あまり知らない場所ではしがみついて歩こうとしませんが…
最近では、手を繋いでちょこちょこ一緒に歩いてます。
ちょっと歩いては、排水路に繋がっている穴を覗いたり、小石を拾ったり、ガードレールの留め具(?)を触ったり…
ベビーカーと違う景色、外にあるものを自分の手で触ったり見たりできるから、歩き出すと息子の興味センサーが至る所に反応するみたいです。
そんな状態だから、なかなか思うように前に進めないけど、本人が楽しそうだから良しとしましょう…(*´ω`*)
でもこれから寒くなるから…親の方が外に出るのが億劫だなぁ…:(´◦ω◦`):
歯
先月顔を出し始めていた乳犬歯が、だいぶ出てきました。
ジョイントマットで型はめパズル
自分で中身を取って、合う形のところにパーツをはめて遊んでいます。
しかもルーピング並にしばらく集中してます(*’ω’*)
肉球型のジョイントマットは、単純な形だから、ある意味、型はめパズルの初級編みたいな感じで、遊びやすいみたいです(笑)
何回も繰り返して遊んでます(((^-^)))
時に丸いのを齧ったりしてるけど…
絵本
最近のお気に入りはあのだるまさんシリーズです。
だるまさんシリーズ「が・の・と」(3冊化粧ケース入り) [ かがくいひろし ]
本屋さんで見せたら息子の反応もよくて!
家に帰ってからも、キャッキャッキャッキャッ笑ってくれるし、本読んでとよく持ってきます。
「だるまさんは?」と問いかけると、絵本棚からだるまさんの本を持ってきたり!
赤くて丸っこいのがだるまさんだって、わかってるんですね〜。
うるしーも大活躍中です!
ずーっと気になっていたので、買ってみました!
「あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本」というだけあって、好感触です(笑)
花火のページが特にお気に入りみたいです(((^-^)))
まとめ
- 夜泣きは相変わらず
- 前歯を上手に使えるようになった
- ハイハイ卒業
- 外で歩くことが増えた
- ジョイントマットで型はめパズル遊びをする
- 【絵本】だるまさんシリーズとうるしーがお気に入り
大人の真似事のバリエーションも増えてきました。
たまたまかもしれないけど、写真を撮ろうとカメラを構えたら、ピースするようにポーズをとることがあるんです(笑)
日々、いろんなことを吸収していってるんだなぁ(^-^)
以上、1歳3ヶ月~1歳4ヶ月の息子レポートでした。
コメント
こんばんは〜!
よっちさん元気かなぁ〜と勝手に気にしておりました!
更新嬉しいです(^^)
子供を育てるって本当にすごい仕事ですよね。
少しでもゆっくり眠れる夜がありますように。。
おはようございます!
そう言って頂けて、嬉し過ぎてウルっとしちゃいました…(´;ω;`)ブワッ
自分もそうやって育てられたんだなぁって実感しながら、日々の育児頑張ってます…!
私もそれを願うばかりです…(笑)
温かいコメントがとっても身にしみました( ˇωˇ )