お宮参りで赤ちゃんの着物の下は何を着せる?季節別にまとめてみました

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アイキャッチ イベント

こんにちは、よっちです。

第二子である娘が生後一ヶ月を迎えた頃、お宮参りに行ってきました。
当日は、あいにくの雨で一段と寒い日…

こういう時って、赤ちゃんの着物の下に何を着せたらいいか悩んだりしませんか?
我が家の場合、長男が夏のお宮参りで、娘は冬のお宮参り…
天候も季節も違ったので、どうすべきか悩みました。

悩んだ結果…

  • 夏:肌着のみ
  • 冬:肌着+ベビー服+ブランケット

を着物の下に着せました。

我が家の経験を元に、もう少し詳しく書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

着物の下は何を着せる?

正装は「肌着+白羽二重(内着)」だそうですが、最近はセレモニードレスやベビー服を着せる方が多いようです。

白羽二重以外の選択肢としては…

  • セレモニードレス(ベビードレス)
  • ベビー服(ツーウェイオール)
  • 肌着のみ

ご祈願中は祝い着を脱ぐことはないので、祝い着の下はその日の天候や季節によって、赤ちゃんに合わせてあげると良いと思います。

季節別!着物の下に着せるもの一覧

我が家は、息子が夏のお宮参り・娘が冬のお宮参りと、季節が真逆でした。
そのため、同じお宮参りでも、着物の下に着せたものは違っています。

経験を元に、季節ごとにまとめてみました。

夏:短肌着のみ

息子の時は、薄手の短肌着だけ着せて、その上から直接祝い着を羽織らせました。

夏のお宮参りはとても暑いため、なるべく赤ちゃんの負担にならないよう薄着にしました。

冬:短肌着+長肌着+ベビー服

冬の時期は、短肌着と長肌着、ベビー服もしくはセレモニードレスを着せます。

よっち
よっち

セレモニードレスは購入しなかったので、退院時に着せたよそ行き用のおしゃれなベビー服を着せました。

その日の寒さによっては、おくるみやブランケットを足すのもありだと思います。

実際に、娘の時は肌着とベビー服(通年素材)を着せ、その上からブランケットに包んで祝い着を羽織らせました。
「短肌着+長肌着+ベビー服+ブランケット(おくるみ)」の組み合わせです。

当日は雨風で一段と寒く、ご祈願を受けるところにストーブが置いてあったものの、吹き抜けで外にいるのとほぼ変わらなかったので、ブランケットに包んだままにしました。

春・秋:短肌着+長肌着

夏と冬の中間、短肌着と長肌着の組み合わせでいいと思います。

まとめ

  • 正装:肌着+白羽二重(内着)
  • 夏:短肌着のみ
  • 冬:短肌着+長肌着+セレモニードレスorベビー服
  • 春・秋:短肌着+長肌着

その日の天候に合わせ、赤ちゃんの負担が大きくならないように肌着や洋服を調整して、祝い着を羽織らせてあげるといいですね。

素敵なお宮参りの思い出ができますように(*ˊᵕˋ* )

\ 赤ちゃん用の着物、ベビードレスのレンタル情報を見てみる /
フォーマルワンピース(授乳服あり)なども取り揃えてあるので親子一緒に衣装を借りられます。

タイトルとURLをコピーしました