Windows10アップグレード後、「かんたんスタートBOX」の影響でパソコンがフリーズする場合の対処方法

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Windows10へアップデート後にパソコンを起動したとき、こんな症状が出たことはありませんか?

  • 起動に時間がかかる
  • デスクトップでフリーズする
  • エラーが出る

Windows10 へアップデートした後に起こっている場合、以前のバージョン(Windows8.1)にプリインストールされていた「かんたんスタートBOX」が関係している可能性が高いです。

私のパソコンで起こった不具合は、「かんたんスタートBOX」をアンインストールすることで改善されました。

経緯や詳しい原因、解決方法についてメモしておきます。

\ すぐ解決方法を見たい方はこちら /

スポンサーリンク

 不具合が発生するまでの経緯

順を追って経緯と不具合が発生した時の詳しい状況について書いています。

Windows8.1からWindows10にアップグレード

使っているパソコンは、Lenovoのデスクトップパソコン。
アップグレードするかしないか迷っていたのですが…大したアプリは入れていなかったので、少し前にデータのバックアップだけを行い、アップグレードを実行しました。

アップグレードは成功し、直後の操作は特に問題ありませんでした。

フリーズするなどの不具合が多数発生

今日パソコンを起動したところ…

  • 起動時間が長い。
  • 「かんたんスタートBOX」が起動し、応答なしになる。
  • 「かんたんスタートBOX」画面が出たり消えたりする。
  • 「RunDeskBand64.exe」のエラーメッセージ(エラーコード:0xc000009a)が表示される(かんたんスタートBOXのエラー)。
  • OKボタンや×ボタンをクリックしても反応しない。
  • マウスポインタが動かなくなる。
  • キーボードからの入力も反応なし。

このような状況に陥りました。

原因は「かんたんスタートBOX」を削除しなかったこと

原因を調べたところ、同じような状況に陥った事例がたくさん出てきました。

Windows8.1にプリインストールされていた「かんたんスタートBOX」を削除しないまま、スタートメニュー搭載のWindows10にアップグレードしたことが原因でした。

「かんたんスタートBOX」は、Windows8でなくなってしまったシャットダウンボタンなどがあるスタートメニューを表示させることができるソフトで、Windows10ではそのスタートメニューが復活。
それによって、同じようなスタートメニューが2つある状態になり、「かんたんスタートBOX」が誤作動を起こしてしまったことが考えられるとか。

なので、「かんたんスタートBOX」を削除せずにWindows10へアップグレードすると、上記に挙げた現象が起きるようです。

『動かなくなるアプリがあったら後で消せばいいや』と思い、アップグレード前にはアプリの調査はせず、削除も行っていませんでした。
まさかプリインストールされていたアプリが原因でこんなことになるとは…
Windows10にアップグレードする前の下調べが足りなかったようです…

ちなみにLenovo公式サイトに、アップグレード前にアンインストールする必要があるアプリのリストが掲載されていましたが、「かんたんスタートBOX」は入っていませんでした。

「かんたんスタートBOX」のアンインストールで解決!

「かんたんスタートBOX」のアンインストールの方法を、状況に応じて2パターン載せています。

マウスやキーボードが反応する場合

「プログラムと機能」からアンインストール
  • STEP1
    コントロールパネルを開く
  • STEP2
    プログラムと機能を開く
  • STEP3
    「かんたんスタートBOX」をアンインストール

デスクトップ画面でフリーズしている場合

デスクトップ画面でフリーズ、マウスもキーボードも反応しないという状態では何もできません。

このような場合は、エラーなどが発生し正常に起動できなくなった時に使う「セーフモード」という起動方法で処理を行います。
セーフモードは必要最低限の読み込みしか行いません。
ですが、アプリの削除はできるので、セーフモードに移行し、問題のアプリを削除、その後通常起動すれば問題解決というわけです。

Lenovoのパソコンでセーフモードからアンインストールする手順は下記のとおりです。

セーフモードを起動してアンインストールする方法
  • STEP1
    [Shift]キーを押しながら「再起動」

    「電源」をクリック → [Shift]キーを押しながら「再起動」をクリック(Shiftキーは画面が切り替わるまで押し続ける)

  • STEP1補足
    デスクトップ画面のWindowsアイコン、キーボードのWindowsボタンが反応しない場合
    f:id:namesho:20160704175129j:plain
    「Ctrl + Alt + Delete」 を押した後の画面

    【Ctrl + Alt + Delete を押して出てきた画面】から、「電源」をクリック →  [Shift]キーを押しながら「再起動」をクリック

  • STEP2
    オプションの選択画面

  • STEP3
    トラブルシューティング

  • STEP4
    詳細オプション
  • STEP5
    スタートアップ設定から再起動をする
    f:id:namesho:20160704180139j:plain
    スタートアップ設定画面

    スタートアップ設定画面になったら、「再起動」ボタンをクリック

  • STEP6
    再起動後、セーフモードを有効にする
    f:id:namesho:20160704180246j:plain
    スタートアップ設定画面

    再起動後、スタートアップ設定画面が表示されるので、数字キーの【4】を押し、「4)セーフモードを有効にする」を選択。

  • STEP7
    セーフモードが起動する

    画面が切り替わり、デスクトップ画面でセーフモードと表示されていればOK。
    セーフモード時は、デスクトップの背景は黒一色です。

  • STEP8
    「かんたんスタートBOX」をアンインストール

    セーフモードに切り替わったら、「かんたんスタートBOX」をアンインストールします。

  • STEP9
    セーフモードから通常起動へ切り替える

    アンインストールできたら、セーフモードから通常の起動に戻します。
    「電源」をクリック → Shiftキーを押したまま「再起動」をクリック → 【オプションの選択】 → 「続行」をクリック

  • STEP10
    通常起動

    「かんたんスタートBOX」はアンインストールされているので、通常の起動でデスクトップ画面に移行しても問題なく動くはずです!

私のパソコンではデスクトップ画面で「Ctrl + Alt + Delete 」を押しても画面が移行しなかったので、一旦強制終了させて、「ようこそ」画面が出ているときに「Ctrl + Alt + Delete」を押したところ画面の切り替えに成功しました。

Lenovoのサイトにも対処方法が掲載されていたので載せておきます。

アップグレードは慎重に

以上の手順で私は問題を解決することができました!
一時はリカバリする羽目になるのかとヒヤヒヤしましたが…リカバリせずに済んでよかったです。

Windows10への無償アップグレードは2016年7月29日まで
アップグレードしない選択もありますし、もしアップグレードをする予定があるなら、インストールされているアプリが誤作動を起こすことがないかよく確認してからアップグレードされることをおすすめします。

コメント

  1. 通りすがり より:

    おかげさまでうまくいきました!ありがとうございましたm(_ _)m

    • よっち よっち より:

      コメントありがとうございます!
      うまくいったとのご報告で安心しました。お役に立てたようでよかったです(^^)

  2. 匿名 より:

    10にアップ後の最近の更新で、この状態に陥りました。
    今までは問題なかったのですが、
    かんたんスタートboxをアンダーバーから消したことも
    一因の気もしています(素人見解です)。
    何と言っても、よっち様のこの解説のおかげで、堂々巡りから
    抜け出し回復できました。
    本当にありがとうございました。
    未熟な中高年より

    • よっち よっち より:

      コメントありがとうございます。
      そのようなこともあるのですね。かんたんスタートボックスは何かと影響を与えやすいようですね…(^^;
      でも私の記事を参考にしていただけて、回復できたとのことで私も大変嬉しく思います。
      無事に解決してよかったです(^^)

  3. パナ より:

    こんばんは。全く同じ状況でマウスも使えなくてセーフモードにも出来なくて。あちこちサーフィンして調べてみても対応出来ずに絶望していました。よっちさんの「私のパソコンではデスクトップ画面で「Ctrl + Alt + Delete 」を押しても画面が移行しなかったので、一旦強制終了させて、「ようこそ」画面が出ているときに「Ctrl + Alt + Delete」を押したところ画面の切り替えに成功しました。」これでセーフモードに移行することができ、解決に至りました。本当にありがとうございました。

    • よっち よっち より:

      こんばんは。コメントありがとうございます。
      パナさんのお役に立てたようで、こちらとしてもとても嬉しいです。
      パナさんのブログでも嬉しいお言葉をかけてくださり、こうして記事にして本当によかったなと思います。
      ブログで紹介までしていただきありがとうございました(^^)

タイトルとURLをコピーしました