ウォークマンの適切な音量は?長時間聴いてはダメ?ヘッドホン難聴にならないための予防策

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アイキャッチ テクノロジー

私はよくウォークマンにヘッドホンやイヤホンを繋いで音楽を聴いています。
しかし、以前ライブ後に耳鳴りが続き病院へ行ったところ、難聴傾向は見られなかったものの、「ライブでスピーカーの近くへ行ったり、ヘッドホンやイヤホンで音楽を聴かない方がいい」と言われてしまいました…

なぜヘッドホンやイヤホンで音楽を聴かない方がいいと言われたのか…それはライブ会場のような大きい音でなくとも、難聴になってしまう(ヘッドホン難聴)可能性があるからです。

ヘッドホンやイヤホンで音楽を聴かない生活なんて考えられない…でも難聴にはなりたくない…
難聴対策としてできることと言えば、まずはウォークマンの音量調整。

ウォークマンの適切な音量の目安としては、”周りの声が聞こえるくらい”と言われています。

その他、耳への負担を減らし、ヘッドホン難聴にならないために気をつけること、実際に音量を下げてみて感じたことをまとめてみましたので、気になる方はご覧ください。

スポンサーリンク

ヘッドホン難聴(イヤホン難聴)って?

f:id:namesho:20160407140433j:plain

ヘッドホン難聴は、慢性的な音響外傷のひとつで、ヘッドホンやイヤホンを使う際、大きめの音量で長時間聴くことによって、徐々に有毛細胞が傷つけられ、耳鳴りがおこったり難聴になってしまうことです。

ライブ会場のような大きな音でなくても、難聴になってしまう可能性があるのです。

ちなみに、ライブ会場の大きな音が原因で起こる難聴は急性の音響障害で、ロック難聴と呼ばれたりします。

有毛細胞は、再生困難な細胞と言われているため、大きなダメージを負ってしまうと元通りにはならないと言われています。
つまり、失ってしまった聴力が戻る可能性は低い…ということです。

ヘッドホン難聴にならないために気をつけること

耳への負担を減らすためには、普段からヘッドホン難聴にならないように自分で気をつけるしかありません。

適切な音量に設定する

電車やバスの中では周りの騒音が大きく、ウォークマンやスマホの音量もつい上げがちになってしまいます。

それをグッと抑えて、周りの声が聞こえるくらいの音量に設定しましょう。
室内で聴く時の音量を、電車やバスの中で聴くときもキープすると良いです。

また、ノイズキャンセリング機能があるヘッドホンやイヤホンを使うと、周りの騒音が少なく、音量を必要以上に上げなくて済むため、普通のヘッドホンより安心です。

1時間以上聴かない

適切な音量で聴いていたとしても、長時間ヘッドホンやイヤホンで聴くことは、耳への大きな負担となります。

WHOによれば、スマホやウォークマンなどのオーディオ使用は1日1時間までに制限することを勧めています。

連続して聴かず、耳を休める時間を作る

1日1時間までにできるならそれに越したことはないと思いますが、長時間の移動などでもう少し聴いていたい…という時もありますよね。

そのようなときは、1時間聴いたら、最低でも5~15分くらいは耳を休ませるようにしましょう。

また、聴いた時間の3倍は耳を休ませることが望ましいともされ、ヘッドホンやイヤホンで聴かない日を作ることも大切なのだそうです。

ウォークマンやスマホで音楽を流しながら寝ない

本人は寝ていて聞こえなくても、ヘッドホンをした耳にとってはずっと騒音に晒されている状態になってしまいます。
うっかり寝てしまいそうになることもありますが、耳への負担になってしまうので、気をつけなければいけませんね。

規則正しい生活を心がける

疲労やストレス、体調の変化によっても難聴になりやすくなったりします。
十分な休息をとり、日頃から身体にも気をつけましょう。

実際にウォークマンの音量を下げてみたら…

実際に、周りの人の声が聞こえるくらいの音量に設定してみると、今までがやや大きかったためか、やはり物足りなさはありますね。
移動中に聴く分には音量小さめでも、耳を守るためのことだからと我慢できるのですが…

ある時だけ、どうしても我慢ならないのです。

それは…ストレス発散として音楽を聴きたい時!!!

私はストレス発散したい時にガンガン音楽を聴いて入り浸るタイプ。
音量小さめだとちょっと…いや、かなり物足りなく感じ、ストレス発散にならなくなってしまうんです…( ;∀;)

だから、そんな時だけ、ヘッドホン難聴にならないために気をつけることを踏まえた自分ルールで音楽を聴くことにしています。

ストレス発散したい時のMYルール

  • 室内で聴く
  • 大好きな曲だけ音量を大きめにする
  • 音量を大きくするのは1曲か2曲までにする

ずっと大きい音量で聴かない、長時間は聴かないことに気をつけています。
大きいといっても、ヘッドホン難聴の怖さを知った以上、大きすぎるほどの音にはしていません。

これは私なりのルールですが、ヘッドホン難聴にならないように、自分で気をつけながら音楽とつきあっていきたいですね!

少しでも耳に異変を感じたら…

すぐにヘッドホンやイヤホンで聴くことをやめ、耳鼻科へ行きましょう。
早ければ早い程、治る可能性は高くなるそうです。

恐ろしいことに、ヘッドホン難聴は、生活に支障の少ない高音域の音から聞こえづらくなるのことが多く、気づきにくい場合も多いようです。
悪化してしまうと取り返しのつかないことになりかねないので、異変を感じたらすぐに診てもらいましょう。

まとめ

  • ヘッドホンやイヤホンで音を聴くことで難聴になる可能性がある
  • ヘッドホンやイヤホンを使用するときは、周りの声が聞こえるくらいの音量にする
  • 長時間聴かず、耳を休ませる時間を作る
  • 早期発見が大切!異変を感じたらすぐ耳鼻科へ!

ライブ会場での音響外傷の怖さを知った今、音に対して敏感になっている私。
細胞が壊れてしまってからでは遅いので、できる限りのことをするつもりです!

ヘッドホンで聴くときも音量に注意して、耳を労りながら音楽を楽しみましょう!(^-^)

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お役に立ちましたらシェアして頂けると嬉しいです(⊃-^)
Yumi

2人の子育てをしながら推し活を楽しむ日々を過ごしています♪
More

Follow Me !
t&e
タイトルとURLをコピーしました